775390
4
Verklein
Vergroot
Pagina terug
1/4
Pagina verder
Japanese
このマニュアルは、よくお読みになったうえで、今後
の参考のために保管しておいてください。このマニュア
ルの内容を理解できない場合、または、購入されたイン
サイトコンピューターに関して、このマニュアルに記載
されていない内容についてご質問がある場合は、トレッ
ク販売店または下記までご連絡ください。
Trek Bicycle Corporation
Attn: Customer Service
801 W. Madison Street
Waterloo, Wisconsin 53594 USA
http://www.trekbikes.com 920.478.4670
安全性に関する情報と一般的なガイドライン
走行中は、長時間にわたりコンピューターを覗き
こまないようにしてください(図F1)。道路から
目を離すと、障害物にぶつかってコントロールを失
い、転倒する危険性があります。
機能
ボタンの使用方法
このコンピューターには4つのボタンがあります(
図F2)。
A―モード
B―セット
C―スクロール(アップとダウンの2つのボタン)
以下の3種類の方法でボタンを操作します。
押す―1回押す
連続して押す―必要に応じて何回か連続して押す
長押しする―2~3秒間押し続けたあと放す
モード
時計
CLK
TME
時刻を時分で表示。走行時間の
場合は秒も表示。
12時間表示(AM/PM付き)、
または24時間表示。
表示最高値:23:59(時計)ま
たは23:59:59(走行時間)
オドメ
ーター
ODO
走行距離をマイルまたはキロメ
ートルで表示。
TRP―トリップメーター(
前回のリスタート以降の走行
距離)
TTL―前回のリセット以降の
積算距離
表示最高値:99,999
速度 現在の車速をマイル(MH)ま
たはキロメートル(KMH)で常
時表示。
AVG―前回リスタートして以
降の平均速度を小数点第1位ま
で表示。
MAX―前回リスタートして以
降の最高速度を表示。
表示最高値:80.5MHまたは
129.6KMH
ペー
スメー
カー
常時表示。現在の速度が平均速
度よりも速いか遅いかを表示。
上向き矢印(速い)または下向
き矢印(遅い)で表示。
気温 常時表示。
現在の気温を華氏または摂氏で
整数表示。
表示最低値:-2°F±2°、-
19°C±1°
表示最高値:140°F±2°、
60°C±1°
ホイー
ル選択
常時表示(図F4)。
コンピューターがどのホイール
設定を使用しているかを表示。
ホイール1
INCITE
ACH
ホイール2
INCITE
ACH
LinkTeamのみ
ケイデ
ンス
クランクセットの回転数(
毎分)
整数表示
表示最高値:240
AVG―前回リスタートして以
降の平均ケイデンス
MAX―前回リスタートして以
降の最高ケイデンス
心拍数
HR
1分あたりの心臓の鼓動数
CUR―現在値
AVG―前回リセットして以降
の平均心拍数
MAX―前回リセットして以降
の最高心拍数
ZONE―現在の心拍数が、設
定範囲内か、設定範囲を上回っ
ているか、下回っているかを
示す矢印
バック
ライト
バックライトを5秒間点灯
作動させるには、モードボタン
を長押しします。.
1.クイックセットアップ
新品のコンピューターを取り付ける場合(またはバッ
テリーを交換した場合)、単位を選定してプログラム
しなければなりません。また、正しいセンサー信号(
Linkの場合は速度、LinkTeamの場合はさらにケイデン
スと心拍数)を指定しなければなりません。クイックセ
ットアップ、ペアリング、接続、およびリスタートの
4段階に従ってください。
セットアップ手順の開始方法
1.バッテリーを入れるか、リセットボタン(コンピューター本体裏
側の電池カバー下にある小さな銀色のボタン)を押します。→ホ
イール1のアイコンが現れ、「700-23」と表示されます。
2.ホイールのサイズを変更するには、スクロールボタンを連続し
て押します。
表(F7)を使用してタイヤサイズを選択するか、カス
タムサイズを設定します。
3.セットボタンを押し、選択モードにします。→KMHまたはMPHが
点滅します。
4.変更するには、スクロールボタンを連続して押します。
5.セットボタンを押し、選択モードにします。→゚Fまたは℃が点
滅します。
6.変更するには、スクロールボタンを連続して押します。
7.セットボタンを押し、選択モードにします。→12(12時間制時
計)が点滅します。
8.スクロールボタンを連続して押し、12時間制か24時間制を選
択します。
9.セットボタンを押し、選択モードにします。→時表示が点滅しま
す(AまたはP)。
10.時(Hour)を変更するには、スクロールボタンを連続して押
します。
11.セットボタンを押し、選択モードにします。→分表示が点滅
します。
12.分(Minutes)を変更するには、スクロールボタンを連続して
押します。
13.セットボタンを押し、選択モードにします。→”SPEED
PAIR?”と点滅表示されます。
14.以降の操作は次のペアリングの手順に従ってください。
2.ペアリング
LinkおよびLinkTeamは2.4GHzのデジタルコンピュー
ターです。回転数、ケイデンス、および心拍の各センサ
ーから送信されるコード信号を受信します。信号を受信
する前に、コンピューターおよびセンサーはペアとして
お互いを認識していなければなりません。一組のペア
は、近くのセンサーから干渉を受けないように、固有の
コードを使用します。
回転数、ケイデンス、および心拍の各センサーは特定
のタイプの信号を送信します。モードにかかわらず、コ
ンピューターはセンサーが送信する上記各タイプの信
号のみを認識します。たとえば、コンピューターは回
転数データについては回転数センサーからの信号しか
認識しません。
ペアリング手順には、「1.クイックセットアップ」の
手順14またはオンデマンド手順の2種類があります。ク
イックセットアップではすべてのデータが消去されま
す。オンデマンドの手順ではデータは消去されません。
使用開始時のセットアップは、クイックセットアップに
従って行ってください。
クイックセットアップ中にコンピューターの
ペアリングをする方法
1.コンピューターをバイクに取り付けるか、センサーから3フィー
ト(1メートル)以内の位置に置きます。
2.センサーから信号を送信します(回転数信号を送信するにはホ
イールを回転させます。ケイデンス信号を送信するにはクラン
クを回転させます。心拍信号を送信するには心拍ストラップを
装着します)。
3.セットボタンを長押しします。→PAIRノ
LINK LINK TEAM
→速度画面
が表示さ
れます。
ボタンを
放しま
す。
→”CADENCEPAIR?”と表示され
ます。
4.センサーから信号を送信します(ケ
イデンス信号の場合クランクを回
転させます)。
5.セットボタンを長押しします。→
PAIR→速度画面が表示されます。
ボタンを放します。
オンデマンドでコンピューターのペアリング
をする方法
センサーまたはメインユニットの電池を交換、また
はセンサーを交換した場合は、オンデマンド手順を使
用します。
1.コンピューターをバイクに取り付けるか、センサーから3フィー
ト(1メートル)以内の位置に置きます。
2.センサーから信号を送信します(回転数信号を送信するにはホ
イールを回転させます。ケイデンス信号を送信するにはクラン
クを回転させます。心拍信号を送信するには心拍ストラップを
装着します)。
3.スクロールボタンを両方押します。→”PAIR?”と表示されます。
4.セットボタンを長押しします。→PAIR→LinkおよびLinkTeamにつ
いては上の表を参照してください。
3.接続
走行が終了すると(LinkTeam心拍ストラップの場合
は身につけていない状態になると)、センサーは送信を
停止します。コンピューターは受信信号がない場合、信
号をスキャンします。
5分間スキャンしたあと、コンピューターはセンサー
との接続を解除し、スキャンを停止して、スタンバイモ
ードになります。スキャニングは電力を消費するので、
スタンバイモードにより電池の電力を節約することがで
きます。作動しない状態が20分間続くと、コンピュータ
ーはスリープモードになります。
スタンバイモードまたはスリープモードからデータ受
信を開始するには、コンピューターを各センサーに接
続しなければなりません。接続には以下の2種類の方法
があります。
スリープモードからの接続方法
1.センサーから信号を送信します(ホイールを回転させる、クラン
クをペダリングする、心拍ストラップを身につけるなどを受信範
囲内で行います)。
2.ボタンをどれか押してください。
コンピューターは自動的に各センサーに接続されま
す。これには数秒間かかることがあります。コンピュー
ターが信号を受診できなかった場合は、20秒経過後、速
度、ケイデンス、心拍の順に次のセンサーに移ります。
コンピューターがどのセンサーにも接続できなかった
場合、”--”が表示されます。以降の操作は、「スタンバ
イモードからの接続方法」の説明に従うか、トラブルシ
ューティングを参照してください。
スタンバイモードからの接続方法
1.センサーから信号を送信します(ホイールを回転させる、クラン
クをペダリングする、心拍ストラップを身につけるなどを受信範
囲内で行います)。
2.セットボタンとモードボタンを長押しします。→”0”が点滅しま
す。→”0”が点滅なしで表示されます。→数値が表示されます。
3.ボタンを放します。
“---”が表示された場合、コンピューターとセンサーの
距離、およびセンサーとマグネットの距離を点検してく
ださい。コンピューターが依然として接続していない場
合は、コンピューターのペアリングのステップに従う
か、トラブルシューティングを参照してください。
4.走行前の準備:リスタート
コンピューターには2セットのデータが記録されま
す。以下は、使用開始時からの累計データと前回のリス
タート以降の走行データです(心拍データは別個にセッ
トされます。「心拍数」を参照してください)。
•オドメーター TRP
•平均速度(SPEEDAVG)、最高速度(SPEEDMAX)
•平均ケイデンス(CADENCEAVG)、最高ケイデンス(
CADENCEMAX)
•走行時間(CLOCK)
リスタートの方法(走行データをゼロに戻
す)
1.時計が表示されるまで、モードボタンを連続して押します。
2.走行時間が表示されるまで、スクロールボタンを連続して押
します。
3.セットボタンとモードボタンを同時に長押しします。
走行時間の表示が”00:00:00”になっていれば、トリップモードはゼ
ロに設定されています。
4.ボタンを放します。
ホイールサイズの設定方法
このコンピューターでは、ホイールサイズのデータを
2種類まで登録することができます。「各機能の使用」
セクションの「速度」を参照してください。ホイールサ
イズの変更方法を以下に示します。
1.オドメーターが表示されるまで、モードボタンを連続して押
します。
2.左右のスクロールボタンを押します。→ホイールのアイコンが
変わります。
各機能の使用方法
速度
速度データの表示方法
現在の速度は常に表示されます。
1.セットボタンかモードボタンを連続して押し、速度を表示さ
せます。
2.平均速度および最高速度を表示するには、スクロールボタンを連
続して押します。
•AVG―平均速度
ペースメーカーにより、現在の速度が平均速度を上回っているか
下回っているかが示されます。
•MAX―最高速度
平均速度と最高速度のゼロリセットの方法
モードボタンとセットボタンを同時に長押ししま
す。→0.00にリセットされます。
ホイールサイズ1およびホイールサイズ2の
設定方法
1.セットボタンかモードボタンを連続して押し、速度を表示
させます。
2.セットボタンを長押しします。→ホイールのアイコンが表示
されます。
3.セットボタンを連続して押します。→ホイール1とホイール
2が切り替わります。
4.スクロールボタンを押して選択します。
5.使用するホイールのサイズが表示されるまでスクロールボタ
ンを連続して押します。
ホイール
サイズメニ
ュー
カスタムホイールサイズ
6.セットボタ
ンを押して
選択しま
す。
7.モードボタ
ンを押しま
す。→速度
画面が表示
されます。
6.ホイールの円周を測定します
(図F8)。
7.4桁の数字が表示されるまで
スクロールボタンを連続して
押します。
8.セットボタンを長押ししま
す。→1桁目が点滅します。
9.目的の数字になるまでスク
ロールボタンを連続して押
します。
10.セットボタンを押し、選択
モードにします。→2桁目が
点滅します。
11.他の桁の数字についても手
順9と10を繰り返します。
12.モードボタンを押します。→
速度画面が表示されます。
もう一方のホイールサイズを設定するには、上記の
手順を繰り返します。ただし、手順3では別のホイー
ルアイコンを選択してください。
時計
時間データの表示方法
1.セットボタンかモードボタンを連続して押し、時計を表示
させます。
2.時間(00:00P)または走行時間(00:00:00)が表示されるま
で、スクロールボタンを連続して押します。
時間の設定方法
1.セットボタンかモードボタンを連続して押し、時計を表示
させます。
2.セットボタンを長押しします。→12(12時間制時計)が点
滅します。
3.12時間表示と24時間表示を切り換えるには、スクロールボタ
ンを連続して押します。
4.セットボタンを押し、選択モードにします。→時表示が点滅し
ます(AまたはP)。
5.時間を変更するには、スクロールボタンを連続して押しま
す。
6.セットボタンを押し、選択モードにします。→分表示が点
滅します。
7.分を変更するには、スクロールボタンを連続して押します。
8.セットボタンを押し、選択モードにします。→時計画面が表
示されます。
オドメーター
距離データの表示方法
1.モードボタンかセットボタンを連続して押し、オドメーター
を表示させます。
2.スクロールボタンを連続して押し、TRPおよびTTLを表示
させます。
オドメーターの設定方法
1.モードボタンかセットボタンを連続して押し、オドメーター
を表示させます。
2.スクロールボタンを連続して押し、TTLを表示させます。
3.セットボタンを長押しします。→1桁目が点滅します。
4.目的の数字が表示されるまで、スクロールボタンを連続し
て押します。
5.セットボタンを押し、選択モードにします。→2桁目が点滅
します。
6.すべての桁の選択が終わるまで手順4と5を繰り返します。→
TTL画面が表示されます。
単位と測定法
MPH/KMH、および゜F/℃の設定
1.モードボタンかセットボタンを連続して押し、オドメーター
を表示させます。
2.スクロールボタンを連続して押し、TRPを表示させます。
3.セットボタンを長押しします。→MPHが点滅します。
4.KMHまたはMPHが表示されるまでスクロールボタンを連続
して押します。
5.セットボタンを押し、選択モードにします。→゜Fが点滅
します。
6.スクロールボタンを連続して押し、゜Fと℃を切り換えま
す。手順7はお使いのコンピューターのモデルに応じて選択
してください。
LINK LINK TEAM
7.セットボタ
ンを押し、
選択モード
にします。
→TRP画面
が表示され
ます。
7.セットボタンを押し、選択モ
ードにします。→CAd(ケイ
デンス)が表示され、OFFま
たはONが点滅します。
8.スクロールボタンを連続して
押し、OFFまたはONを選択
します。
9.セットボタンを押し、選択
モードにします。→Hr(心
拍)が表示され、OFFまたは
ONが点滅します。
10.スクロールボタンを連続し
て押し、OFFまたはONを選
択します。
11.セットボタンを押し、選択
モードにします。→TRPが表
示されます。
LinkTeamのみ
LinkTeamコンピューターはケイデンス(CAd)ま
たは心拍(Hr)を表示できます。この機能のどちら
かまたは両方を使用するには、その機能をONにセッ
トしなければなりません(上の「単位と測定法」を
参照してください)。
OFFになっている機能については、コンピュータ
ーはそのセンサーとのペアリングまたは接続をし
ません。
ケイデンス
ケイデンス機能を使用するには、ケイデンス機能を
ONにセットしなければなりません(上の「単位と測
定法」を参照してください)。
ケイデンスデータの表示法
1.モードボタンを連続して押し、ケイデンスを表示させます。
2.スクロールボタンを連続して押し、CUR、AVG、および
MAXを表示させます。
AVGとMAXをゼロにリセットするには
1.モードボタンを連続して押し、ケイデンスを表示させます。
2.モードボタンとセットボタンを同時に長押しします。→0.00に
リセットされます。
心拍数
この機能を利用するには、最寄りの販売店からオ
プションの心拍ストラップを購入してください。ま
た、心拍機能もONにセットしなければなりません(
上の「単位と測定法」を参照してください)。
心拍データの表示方法
1.モードボタンかセットボタンを連続して押し、心拍を表示
させます。
2.スクロールボタンを連続して押し、CUR、AVG、MAX、また
はZONEを表示させます。
AVGとMAXをゼロにリセットするには
1.モードボタンを連続して押し、心拍を表示させます。
2.モードボタンとセットボタンを同時に長押しします。→0.00に
リセットされます。
ZONEデータを表示させるには
1.モードボタンを連続して押し、心拍を表示させます。
2.スクロールボタンを連続して押し、ZONEを表示させます。
a.ゾーン内時間が表示されます。
b.ゾーン超過時間が表示されます。
c.ゾーン未満時間が表示されます。
ZONEを設定するには
1.モードボタンを連続して押し、心拍を表示させます。
2.セットボタンを長押しします。→SETZONEが表示されます。
→上限値の1桁目が点滅します。
3.スクロールボタンを連続して押し、数字を変更します。
4.セットボタンを押し、選択モードにします。→2桁目が点滅
します。
5.スクロールボタンを連続して押し、数字を変更します。
6.セットボタンを押し、選択モードにします。→3桁目が点滅
します。
7.セットボタンを押し、選択モードにします。→下限値が点
滅します。
8.下限値について手順3~7を繰り返します。→ZONE画面が表
示されます。
その他の情報
コンピューターをコンピューターベースか
ら取り外す
コンピューターを後方へ強く押します。ベース部を
押さないでください(図F3)。
トラブルシューティング
画面
に何も
表示さ
れない
コンピューターが出荷モード
になっています。任意のボタン
を押してください。
電池が切れているか、電池の
取り付け方法が間違っていま
す。新品または残量が十分ある
電池に交換してください。
デー
タが正
しく表
示され
ない
磁石の位置が間違っている
か、離れ過ぎています。磁石
とセンサーの位置を調整して
ください。
電池の残量が低過ぎます。電
池を交換してください。
車速
が表示
されな
磁石の位置が間違っている
か、離れ過ぎています。磁石
とセンサーの位置を調整して
ください。
速度
が正し
く表示
されな
ホイールサイズが間違ってい
ます。コンピューターを再設定
してください。
センサーが磁石を正しく読み
取っていません。磁石とセンサ
ーの位置を調整してください。
ケイ
デンス
が表示
されな
センサーが磁石を正しく読
み取っていません。磁石とセ
ンサーの位置を調整してくだ
さい。.
コンピューターがベース部に
はまっておらず、コンピュータ
ーとベース部の間の接点が接触
していません。取り付けをやり
直してください。
心拍
数が表
示され
ない
心拍ストラップの電池の残量
が低下しています。電池を交換
してください。
心拍ストラップが皮膚に接触
していません。湿らせて位置を
直してください。
ペア
リング
のエラ
コンピューターとセンサーの
間の距離が3フィート(1m)以
内であるか確認してください。
センサーの電池残量を点検し
てください。
電池残量低下
コンピューターが間違った情報を表示する場合は、
電池の残量が低下している可能性があります。コン
ピューターが誤作動する場合、または6ヶ月ごとに電
池を交換してください。新しい電池を購入するとき
は、販売店に古い電池を持参し、同じ種類の電池を
購入してください。
・CR2032、3Vリチウム電池
電池を取り外すと、すべての測定値がゼロにリセッ
トされます。新しい電池を取り付けた後、累積値を
再設定する場合は、古い電池を取り外す前に累積値
をメモしておいてください。
電池の交換方法
1.コンピューターをベースから取り外します。
2.電池カバーを確認します。
3.反時計回りに約1/4回転させます(図F5)。
4.電池カバーを取り外すと、電池が見えます。
ゴム製のOリングシールをなくさないように注意してください。
5.古い電池を取り外します。
6.+の印がある面を上に向けて新しい電池を取り付けます(
図F6)。
7.電池カバーとOリングシールを元のように取り付け、時計回り
に1/4回転させます。
限定保証
トレックジャパンでは新品でお買い上げいただいたインサイト
サイクルコンピューター6i、8i、9i、11i、ACH、およびACH
Digitalにおいて、製造上および材質上の欠陥について、
購入日より2年間保証いたします。
以下の場合は本保証の対象外となります。
•通常の使用による磨耗や摩損(電池の寿命を含む)
•不適切な組み立て
•購入されたコンピューターと適合しない部品やアクセサリ
ーの装備が原因で発生したトラブル
•事故、誤用、粗略な取扱い、あるいは不注意による損傷や
故障
・販売店側で発生したパーツ交換や変更にかかった人件費や工
賃、送料、交通費、通信費など
いかなる種類のものであっても、コンポーネントもしくは部品
に改造が施された場合、本保証は無効となります。
保証は、欠陥のあるコンポーネントまたはパーツの修理または
交換に限定され、これが保証サービスを実現する唯一の手段
となります。この保証は製品の購入日から効力を有し、保証
を受ける権利は自転車の最初の持ち主だけにあり、この権利
は譲渡できません。トレックは、付随的損害または拡大的損
傷については責任を負わないものとします。
この保証はトレック正規販売店を通じて行わなければなりませ
ん。その際、レシート等の購入を証明するものが必要です。
保証期間および保証内容は、商品の種類および国またはこ
の一方によって異なる場合があります。本保証は購入者の法
的権利を定めたものであり、この権利は地域により異なりま
す。本保証は購入者の憲法上の権限に影響を及ぼしません。

Leia este manual cuidadosamente e guarde-o para
referência futura. Se não perceber as informações deste
manual ou se tiver dúvidas sobre o computador Incite
que este manual não consiga explicar, consulte o seu
revendedor Trek ou contacte-nos:
Trek Bicycle Corporation
Ao cuidado de: Serviço a Clientes
801 W. Madison Street
Waterloo, Wisconsin 53594 E.U.A.
http://www.trekbikes.com +1 920.478.4670

Quando estiver a andar na bicicleta, não se
distraia a olhar fixamente para o computador
durante longos períodos de tempo (F1). Se não
prestar atenção à estrada, poderá colidir com um
obstáculo o que poderá resultar numa possível
perda de controlo da bicicleta e queda.


Existem quatro botões (F2):
A- Modo
B- Definir
C- Deslocar(dois botões: para cima e para baixo)
Existem três formas de usar os botões:
Premir – prima uma vez
Percorrer - premir repetidamente conforme necessário
Manter - premir e manter durante dois ou três segundos

RELÓGIO
CLK
TME
Hora apresentada em horas e minutos ou Tempo
de Viagem apresentado com segundos.
Formato de 12 horas com AM/PM ou formato
de 24 horas
Leitura máxima: 23:59 (Relógio) ou 23:59:59
(Tempo de Viagem)
ODÓMETRO
ODO
Distância percorrida, apresentada em milhas ou
em quilómetros.
TRP-Parcial (desde a última Reposição)
TTL- Total desde a última Reposição
Leitura máxima: 99,999
VELOCIDADE Apresenta a velocidade actual da bicicleta em
quilómetros por hora (KMH) ou em milhas por
hora (MPH)
AVG- Velocidade média desde a última
Reposição, apresentada até às décimas.
MAX- Velocidade máxima obtida desde a
Reposição
Leitura máxima do aparelho: 129,6kmh ou
80,5mph
RITMO Sempre apresentado. Indica se a velocidade actual
é superior ou inferior à velocidade média
Indicado por uma seta que aponta para cima
(superior) ou para baixo (inferior).
TEMPER-
ATURA
Sempre apresentado
Temperatura actual apresentada em graus
Celcius ou Fahrenheit, em números inteiros.
Leitura mínima: -2° F +/-2°, -19° C +/-1°
Leitura máxima: 140° F +/-2°, 60° C +/-1°
SELECÇÃO
DE RODA
Sempre apresentado (F4)
Indica qual a definição de roda em utilização
pelo computador
Roda 1
INCITE
ACH
Roda 2
INCITE
ACH

CADÊNCIA Rotações do eixo pedaleiro por minuto.
Apresentado em números inteiros
Leitura máxima: 240.
AVG- Cadência média desde a última Reposição
MAX- Cadência máxima obtida desde a
Reposição
RITMO
CARDÍACO
HR
Ritmo cardíaco em pulsações por minuto
CUR- Actual
AVG- Ritmo cardíaco médio desde a última
Reposição
MAX - Ritmo cardíaco máximo desde a última
Reposição
ZONE- Seta que indica se o ritmo cardíaco está
acima, abaixo ou situado no intervalo definido
RETRO-
ILUMINAÇÃO
Fornece iluminação durante 5 segundos.
Para activar, mantenha premido o botão Modo.

Quando o computador for novo (ou quando tiver
substituído a pilha), o computador tem de ser
programado com as unidades da preferência do
utilizador e os sinais correctos dos sensores têm de ser
definidos (Velocidade para o Link; também Cadência
e Ritmo Cardíaco para o Link Team). Siga os quarto
passos para Configuração Rápida, Emparelhar, Ligar e
Reiniciar.

1. Instale a pilha ou carregue no botão Repor (o pequeno
botão prateado na parte de trás do computador, abaixo
da tampa da pilha) 4 Será apresentado o ícone Roda 1
com a indicação “700-23”.
2. Utilize o botão Percorrer para alterar o tamanho da
roda.
Seleccione o tamanho da roda, utilizando a tabela (F7) ou defina um tamanho de
roda personalizado.
3. Prima o botão Definir para seleccionar 4 São apresen-
tados KMH ou MPH intermitentes.
4. Utilize o botão Percorrer para efectuar alterações.
5. Prima o botão Definir para seleccionar 4 São apresen-
tados C° ou F° intermitentes.
6. Utilize o botão Percorrer para efectuar alterações.
7. Prima o botão Definir para seleccionar 4 É apresentado
12 (relógio AM/PM) intermitente.
8. Prima o botão Percorrer para escolher entre o relógio de
12 ou de 24 horas.
9. Prima o botão Definir para seleccionar 4 É apresentada
a hora (A ou P).
10. Utilize o botão Percorrer para alterar a Hora.
11. Prima o botão Definir para seleccionar 4 São apresen-
tados os Minutos intermitentes.
12. Utilize o botão Percorrer para alterar os Minutos.
13. Prima o botão Definir para seleccionar 4 É apresen-
tado SPEED PAIR? (EMPARELHAR VELOCIDADE?)
intermitente.
14. Siga os passos na secção “Emparelhar”.

O Link e o Link Team são computadores digitais de
2.4Ghz. Recebem transmissões codificadas proveni-
entes dos sensores de Velocidade, Cadência e Ritmo
Cardíaco. Antes de o computador conseguir receber
estas transmissões, é necessário que o computador
e o sensor se reconheçam e fiquem Emparelhados. O
Emparelhamento utiliza um código exclusivo para que
não possa sofrer interferências de outros sensores nas
proximidades.
Cada sensor (Velocidade, Cadência e Ritmo Cardíaco)
envia um tipo de sinal específico. Num determinado
modo, o computador apenas reconhecerá os sinais
provenientes desse tipo de sensor. Por exemplo, o
computador apenas reconhecera dados de Velocidade
provenientes do sensor de Velocidade.
Existem dois procedimentos para proceder
ao Emparelhamento. O passo 14 da secção “1.
Configuração Rápida” ou a secção Configuração
Programada. A Configuração Rápida apaga todos os
dados do computador. O procedimento Configuração
Programada não apaga os dados. Para a configuração
inicial, consulte a secção Configuração Rápida.

1. Coloque o computador na bicicleta ou a 1 metro de
distância o sensor.
2. Provoque o envio de um sinal pelo sensor (rode a roda
da bicicleta para activar o sensor de Velocidade, rode
o eixo pedaleiro para o de Cadência ou coloque a fita
de monitorização do ritmo cardíaco para o de Ritmo
Cardíaco).
3. Mantenha premido o botão Definir 4 EMPARELHAR...
4
LINK LINK TEAM
4 É
apresen-
tado
o ecrã
Velo-
cidade.
Liberte
o botão.
4 É apresentado CADENCE
PAIR? (EMPARELHAR
CADÊNCIA).
4. Provoque o envio de um
sinal pelo sensor (rode o eixo
pedaleiro para a Cadência).
5. Mantenha premido o botão
Definir 4 EMPARELHAR... É
apresentado o ecrã Velocidade.
Liberte o botão.

Se substituir a pilha de um sensor ou do aparelho
principal, ou se mudar de sensores, utilize o procedi-
mento Configuração Programada.
1. Coloque o computador na bicicleta ou a 1 metro de
distância o sensor.
2. Provoque o envio de um sinal pelo sensor (rode a roda
da bicicleta para activar o sensor de Velocidade, rode
o eixo pedaleiro para o de Cadência ou coloque a fita
de monitorização do ritmo cardíaco para o de Ritmo
Cardíaco).
3. Prima ambos os botões de Deslocamento. 4
EMPARELHAR?
4. Mantenha premido o botão Definir 4 EMPARELHAR...
4 consulte a tabela acima para o Link e o Link Team.

Quando parar de andar de bicicleta (ou quando
remover a fita do sensor de ritmo cardíaco do Link
Team) o sensor não envia nenhum sinal. Quando o
computador não conseguir encontrar nenhum sinal,
executa um procedimento de procura.
Após cinco minutos de procura, o computador desliga-
se dos sensores, pára a procura e entra em modo de
Espera. Isto poupa a pilha porque a pesquisa gasta
energia da pilha. Após 20 minutos de inactividade, o
computador entra em modo de Inactividade.
A partir do modo de Espera ou de Inactividade, para
começar a receber dados tem de Ligar o computador a
cada sensor. Existem duas formas de Ligar:

1. Envie sinais do sensor (rode a roda, rode o eixo
pedaleiro e/ou use a fita do sensor de ritmo cardíaco
dentro do raio de alcance do aparelho).
2. Prima qualquer botão.
O computador ligar-se-á automaticamente a cada sensor. Esta operação
poderá demorar alguns segundos. Se o computador não conseguir encontrar
nenhum sinal, após 20 segundos passa ao sensor seguinte pela ordem definida:
Velocidade, Cadência, Ritmo Cardíaco.
Se o computador não conseguir estabelecer ligação a nenhum sensor, o ecrã
apresentará “- -”. Siga as instruções na secção “Ligar a partir do modo de
Espera” ou Resolução de Problemas.

1. Envie sinais dos sensores (rode a roda, rode o eixo
pedaleiro e/ou use a fita do sensor de ritmo cardíaco
dentro do raio de alcance do aparelho).
2. Mantenha premido o botão Definir e o botão Modo 4 É
apresentado um ”0” intermitente 4 O ”0” é apresentado
fixo 4 o valor é apresentado.
3. Liberte os botões.
Se for apresentado ---, verifique a distância entre o computador e o sensor, e
entre o sensor e o íman. Se o computador continuar a não estabelecer ligação,
siga os passos na secção Emparelhar o computador ou consulte a secção
Resolução de Problemas.


O computador regista dois tipos de dados: Os dados
totais desde o momento em que foi instalado e os dados
da Viagem desde a última Reposição (O Ritmo Cardíaco
é definido em separado; consulte a secção Ritmo
Cardíaco):
• ODÓMETRO VIAGEM
• VELOCIDADE MÉDIA, MÁX
• CADÊNCIA MÉDIA, MÁX
• RELÓGIO (Tempo de Viagem)

1. Percorra o botão Modo até obter RELÓGIO.
2. Utilize os botões Percorrer até obter Tempo de Viagem.
3. Mantenha premidos os botões Definir e Modo.
A definição do Tempo de Viagem apresenta ‘00:00.00’, indicando que foi reposta
a zero.
4. Liberte os botões.

O computador pode recolher dados de dois
tamanhos de roda diferentes. Consulte “Utilizar as
Funcionalidades, Velocidade”. Estas instruções mostram
como alterar a definição do segundo tamanho de roda.
1. Percorra o botão Modo até obter ODÓMETRO.
2. Prima o botão de Deslocamento da esquerda e da direita
4 o ícone da roda é alterado.



A velocidade actual é sempre apresentada.
1. Percorra o botão Modo ou o botão Definir até obter
VELOCIDADE.
2. Percorra os botões de Deslocamento até obter MÉDIA
e MÁX.
• MÉDIA velocidade média
• O indicador de ritmo indica se a velocidade actual
está acima ou abaixo da MÉDIA
• MÁX- velocidade máxima
 4
Mantenha premido os botões Modo e Definir 4 Reposto
a 0.00.

1. Percorra o botão Modo ou o botão Definir até obter
Velocidade.
2. Mantenha premido o botão Definir 4 É apresentado o
ícone de Roda.
3. Percorra o botão Definir 4 Roda 1 ou Roda 2.
4. Utilize o botão Percorrer para seleccionar.
5. Utilize os botões de Deslocamento para escolher o
tamanho da roda preferido.
MENU
TAMANHO
DE RODA
TAMANHO DE RODA
PERSONALIZADO
6. Utilize
o botão
Definir
para
seleccionar.
7. Prima
o botão
Modo 4
É apresen-
tado o ecrã
Velo-
cidade.
6. Determine a circunferência
da roda (F8)
7. Utilize o botão Defini para
inserir o número com 4
dígitos.
8. Mantenha premido o botão
Definir 4 o primeiro dígito
fica intermitente
9. Utilize o botão Percorrer
para obter o valor pretendido
10. Prima o botão Definir para
seleccionar 4 o número
seguinte fica intermitente
11. Repita os passos 9 e 10
para os restantes dígitos
12. Prima o botão Modo 4
É apresentado o ecrã SPD
(Velocidade).
Para definir o outro Tamanho de Roda, repita os passos mas no passo 3 escolha
a outra roda.


1. Percorra o botão Modo ou o botão Definir até obter
RELÓGIO.
2. Percorra os botões de Deslocamento até obter
Relógio (00:00P) ou Tempo de Viagem (00:00:00).

1. Percorra o botão Modo ou o botão Definir até obter
RELÓGIO.
2. Mantenha premido o botão Definir 4 É apresen-
tado 12 (horas) intermitente.
3. Percorra os botões de Deslocamento até obter 12
e 24.
4. Prima o botão Definir para seleccionar 4 É
apresentada a hora (A ou P).
5. Percorra os botões de Deslocamento para obter
Hora.
6. Prima o botão Definir para seleccionar 4 São
apresentados os Minutos intermitentes.
7. Percorra os botões de Deslocamento Minutos.
8. Prima o botão Definir para seleccionar 4 É
apresentado o ecrã do Relógio.


1. Percorra o botão Modo ou o botão Definir até obter
ODÓMETRO.
2. Percorra os botões de Deslocamento até obter TRP
(Parcial) e TTL (Total).

1. Percorra o botão Modo ou o botão Definir até obter
ODÓMETRO.
2. Percorra os botões de Deslocamento para obter
TTL.
3. Mantenha premido o botão Definir 4 o primeiro
dígito fica intermitente
4. Utilize os botões de Deslocamento para obter o
número preferido.
5. Prima o botão Definir para seleccionar 4 o número
seguinte fica intermitente.
6. Repita os Passos 4 e 5 até ter seleccionado todos os
dígitos 4 O ecrã apresenta TTL.


1. Percorra o botão Modo ou o botão Definir até obter
ODÓMETRO.
2. Percorra os botões de Deslocamento para obter TRP.
3. Mantenha premido o botão Definir 4 MPH fica
intermitente.
4. Percorra os botões de deslocamento para obter
KMH ou MPH.
5. Prima o botão Definir para seleccionar 4 É
apresentado Fº intermitente.
6. Percorra os botões de deslocamento para obter
ou C° e escolha o Passo 7 para indicar o modelo do
computador:
LINK LINK TEAM
7. Prima
o botão
Definir
para
selecci-
onar
4 É
apresen-
tado TRP
no ecrã.
7. Prima o botão Definir para
seleccionar 4 É apresentado
CAD (cadência) com OFF ou
ON intermitentes.
8. Percorra os botões de
deslocamento para obter OFF
ou ON.
9. Prima o botão Definir para
seleccionar 4 É apresentado
Hr (Ritmo Cardíaco) com
OFF ou ON intermitentes.
10. Percorra os botões de
deslocamento para obter OFF
ou ON.
11. Prima o botão Definir para
seleccionar 4 É apresentado
TRP no ecrã.

O computador Link Team tem capacidade para
apresenta as informações de Cadência (CAd) ou
de Ritmo Cardíaco (Hr). Para usar uma ou ambas
estas funcionalidades, tem de definir a funciona-
lidade para ON (consulte a secção “Unidades e
Medidas” acima).
Se uma função estiver desligada (OFF), o
computador não tentará EPARELHAR nem LIGAR
a esse sensor.

Para usar esta funcionalidade, tem de definir
a funcionalidade CADÊNCIA como ligada (ON)
(consulte “Unidades e Medidas” acima).

1. Percorra o botão Modo até obter Cadência.
2. Percorra os botões de Deslocamento até obter CUR
(actual), MÉD (média) ou MÁX (máxima).

1. Percorra o botão Modo até obter Cadência.
2. Mantenha premido os botões Modo e Definir 4
Reposta a 000.

Para utilizar esta funcionalidade, tem de adquirir
a fita do sensor de ritmo cardíaco num revendedor.
Também tem de definir a funcionalidade Ritmo
Cardíaco como ligada (ON) (consulte “Unidades e
Medidas” acima).

1. Percorra o botão Modo ou o botão Definir até obter
Ritmo Cardíaco.
2. Percorra os botões de Deslocamento até obter CUR
(actual), MÉD (média), MÁX (máxima) ou ZONA.

1. Percorra o botão Modo até obter RITMO
CARDÍACO.
2. Mantenha premido os botões Modo e Definir 4
Reposta a 000.

1. Percorra o botão Modo até obter Ritmo Cardíaco.
2. Percorra os botões de Deslocamento para obter
ZONA.
a. É apresentado um tempo Na Zona.
b. É apresentado um tempo Acima da Zona.
c. É apresentado um tempo Abaixo da Zona.

1. Percorra o botão Modo até obter Ritmo Cardíaco.
2. Mantenha premido o botão Definir 4 É apresen-
tado DEFINIR ZONA 4 o primeiro dígito do Limite
superior fica intermitente
3. Utilize os botões de Deslocamento para alterar o
número.
4. Prima o botão Definir para seleccionar 4 o
segundo dígito fica intermitente.
5. Utilize os botões de Deslocamento para alterar o
número.
6. Prima o botão Definir para seleccionar 4 o
terceiro dígito fica intermitente.
7. Prima o botão Definir para seleccionar 4 O Limite
inferior fica intermitente.
8. Repita os passos 3-7 para seleccionar o limite
inferior 4 É apresentado o ecrã Zona.


Prima firmemente no computador (não na base)
num sentido para trás(F3).

Ecrã em
branco
O computador está no modo de envio. Prima
um botão.
O computador não tem pilha ou está incor-
rectamente instalada. Reinstale uma bateria
com carga.
Dados
erráticos
O íman não está alinhado ou está demasiado
longe. Reajuste a colocação do íman e do sensor.
A pilha está com pouca carga. Substitua a pilha.
Não é
indicada a
velocidade
actual
O íman não está alinhado ou está demasiado
longe. Reajuste a colocação do íman e do sensor.
A velocidade
indicada
está incor-
recta.
O tamanho da roda está incorrecto. Reponha o
computador.
O sensor não está a ler o íman de forma
adequada. Reajuste o alinhamento entre o íman
e o sensor.
Sem cadên-
cia
O íman não está a ler o sensor adequadamente.
Reajuste o alinhamento entre o íman e o sensor.
Os contactos entre o computador e a base não
estão em contacto porque o computador não
está na base. Reinstale.
Sem ritmo
cardíaco
A pilha da fita do sensor de ritmo cardíaco está
fraca. Substitua a pilha.
A fita do sensor de ritmo cardíaco não está em
contacto com a pele. Humedeça e reposicione.
Erro de
emparelha-
mento
Certifique-se de que o computador e o sensor
está a menos de 1m de distância
Verifique a pilha do sensor

Se o computador fornecer informações erráticas,
a pilha pode estar fraca. Substitua as pilhas
sempre que o computador funcionar mal ou a cada
6 meses. Quando comprar novas pilhas, leve as
pilhas antigas consigo até à loja para referência.
CR2032, célula de lítio, 3 volts
Quando a pilha for removida, o computador
repõe automaticamente todas as funções a Zero.
Depois de instalar um nova pilha, poderá repor
manualmente os totais. No entanto, tem de tomar
nota destes valores antes de remover a pilha.

1. Remova o computador da base
2. Identifique a tampa do compartimento da pilha.
3. Rode no sentido oposto ao dos ponteiros do relógio
cerca de um quarto de volta (F5).
4. Levante a tampa da pilha expondo a pilha.
Tenha cuidado para evitar perder o O-ring destinado a selar o
computador.
5. Retire a pilha velha.
6. Coloque a nova pilha com a “cruz” e a etiqueta de
identificação voltadas para cima (Figura F6).
7. Volte a instalar a tampa da pilha (com o O-ring) e
rode um quarto de volta no sentido dos ponteiros
do relógio.

A Trek Bicycle Corporation garante todos os novos computa-
dores Incite contra defeitos de mão-de-obra e materiais.
Esta garantia cobre os computadores Trek Incite modelos 6i, 8i, 9i, 11i,
ACH e ACH Digital por um período de dois anos da data de venda.
Esta garantia não cobre o desgaste normal, incluindo a vida útil da
bateria.
• Montagem incorreta
• Instalação de peças ou acessórios que não se
destinavam originalmente ou não são compatíveis com o
componente como vendido
• Danos ou defeitos devidos a acidentes, uso indevido,
abuso ou negligência
Qualquer modificação do componente ou de suas peças torna
esta garantia totalmente nula.
Esta garantia se limita explicitamente ao conserto ou
troca de itens defeituosos, o que constitui o único recurso
da garantia. Esta garantia tem início na data de compra,
aplica-se apenas ao proprietário original e não é transfer-
ível. A Trek não se responsabiliza por danos incidentais ou
conseqüenciais. Alguns estados não permitem a exclusão de
danos incidentais ou conseqüenciais, então a exclusão acima
pode não se aplicar a você.
Reivindicações em conformidade com esta garantia precisam
ser feitas através de um revendedor autorizado. É necessária
a apresentação de uma comprovação da compra.
Esta garantia dá aos consumidores direitos legais especí-
ficos, os quais podem variar de um lugar para outro. Esta
garantia não afeta os direitos do consumidor previstos em
lei.


请仔细阅读本手册并妥善保管,以备
将来参考。如果您对本手册中的内容不
理解,或对本手册没有介绍的 Incite
算机存有疑问,请咨询 Trek 经销商,
或与我们
Trek Bicycle Corporation
Attn: Customer Service
801 W. Madison Street
Waterloo, Wisconsin 53594
USA
http://www.trekbikes.com
920.478.4670
安全及使
在骑自行车时,请不要长时间注视计
算机 (F1)。不注意前方道路很可能导
致与障碍物相撞,从而失控并摔
使用
计算机提供四个按钮 (F2):
A - Mode(模式)
B - Set(设置)
C - Scroll(滚动,包括两个按钮:
向上和向下)
有三种使用按钮的方法:
按下 - 按下一次
反复按下 - 根据需要重复按下
按住 - 持续按住 2 至 3 秒钟
CLK
TME
当日时间(显示
小时和分钟)或
骑行时间(精确
到秒)。
12 小时格式(
以 AM/PM 表示
上午/下午)或
24 小时格式
最高读数:
23:59(时钟)或
23:59:59(骑行
程表
ODO
已骑行距离(显
示单位:英里/公
里)。
TRP - 单次行
程(上次重新启
动至当前)
TTL - 累计行
程(上次重新启
动至当前)
最高读数:
99,999
始终显示当前车
速,单位为英里/
小时 (MPH) 或千
米/小时 (KMH)
AVG- 上次重
新启动至当前的
平均速度,精
确到小数点后
一位。
MAX - 上次重
新启动至当前的
最快速度
最高读数:
80.5mph 或
129.6kph
速器
始终显示。指
示当前速度是
快于还是慢于平
均速度
上箭头表示快于
平均速度;下箭
头表示慢于平均
速度。
始终显示
以整数显示当
前的华氏或摄氏
温度。
最低读数:-2°
F +/-2°,-19°
C +/-1°
最高读数:
140° F +/-2°,
60° C +/-1°
轮选
始终显示 (F4)
指示计算机使
车轮 1
INCITE
ACH
车轮 2
INCITE
ACH
仅限 Link Team
大齿盘每分钟的
旋转圈数
以整数形式显示
最高读数:240.
AVG- 上次重
新启动至当前的
平均转速
MAX- 上次
重新启动至当
前的最
HR
每分钟的心
跳频率
CUR- 当前心率
AVG - 上次
重置至当前的平
均心率
MAX- 上次
重置至当前的最
快心率
ZONE- 以箭头
的形式指示您的
心率是属于设定
心率区段、高于
设定区段还
提供长达五秒钟
的背光。
要激活背光,
请按住 Mode(
模式)
1. 快速
如果您的计算机是初次使用(或更换了
电池),则必须对其进行程序设定,以
选择各项指标使用的单位,同时须确保
计算机可识别正确的感应器信号(Link
的“速度”感应器以及 Link Team 的“转
速”和“心率”感应器)。请按照“快速
设置”、“配对”、“连接”和“重新
开始进
1. 安装电池或按下 Reset(重置)按钮
(位于计算机背面电池盖下方的银色
小按钮)。屏幕会显示车轮 1 图标
和“700-23”。
2. 反复按下 Scroll(滚动)按钮,更改
车轮尺寸。
参照图表 (F7) 选择轮胎尺寸,或自定义
车轮尺寸。
3. 按下 Set(设置)按钮进行选择 4
KMH 或 MPH 会闪烁。
4. 反复按下 Scroll(滚动)按钮进行
更改。
5. 按下 Set(设置)按钮进行选择 4
F° 或 C° 会闪烁。
6. 反复按下 Scroll(滚动)按钮进行
更改。
7. 按下 Set(设置)按钮进行选择 4
12(时制)会闪烁。
8. 反复按下 Scroll(滚动)按钮在 12(时
制)或 24(时制)之间切换。
9. 按下 Set(设置)按钮进行选择 4
Hour(小时)会闪烁(可选 A 或 P)
10. 反复按下 Scroll(滚动),对 Hour(
小时)进行更改。
11. 按下 Set(设置)按钮进行选择 4
Minutes(分钟)会闪烁。
12. 反复按下 Scroll(滚动)按钮,对
Minutes(分钟)进行更改。
13. 按下 Set(设置)按钮进行选择 4
SPEED PAIR?(是否对速度感应器进行
配对?)会闪烁。
14. 请按照“配对”部
2.
Link 和 Link Team 均为 2.4Ghz 数字计
算机。它们可以接受来自“速度”、“转
速”和“心率”感应器的编码传输信号。
在计算机能够接收这些传输信号前,您需
要对感应器和计算机进行配对设置,以便
它们可以互相识别。“配对”的感应器和
计算机使用特殊的编码,以避免附近的其
他感应器相互造成干扰。
每个感应器(速度、转速和心率)均分
别发出一种特定类型的信号。在给定模式
下,计算机只能识别该类型感应器发出的
信号。例如,计算机只能识别来自“速
度”感应器的“速度”数据。
您可以通过以下两种途径开始进行“配
对”操作:“1. 快速设置”部分的步骤
14 或按需设置。快速设置会清除计算机
内的所有数据。“按需设置”则不会清
除数据。对于初次设置,请按照“快速
设置”的步骤
在快速设置期间对计
1. 将计算机置于自行车上或距离感应器
3 英尺(1 米)以内的其他位置。
2. 使感应器发出信号(旋转自行车车
轮可发出“速度”信号,旋转曲柄可发
出“转速”信号,而佩戴心跳感应带可发
出“心率”信号)。
3. 按住 Set(设置)按钮 4 PAIR...(
配对…) 4
LINK LINK TEAM
4 出现
Speed(
速度)屏
幕。松
开按
4 出现 4
CADENCE
PAIR?(是
否对转速感
应器进行配
对?)。
4. 使感应器发
出信号(
旋转曲柄
发出“转
速”信
号)。
5. 按住 Set(设
置)按钮 4
PAIR...(配
对…) 4
现 Speed(
速度)屏
幕。松
根据需要对计算
如果您更换了感应器或主要部件中的电
池,或更换了感应器,请按照“按需设
1. 将计算机置于自行车上或距离感应器 3
英尺(1 米)以内的其他位置。
2. 使感应器发出信号(旋转自行车车轮发
出“速度”信号,旋转曲柄发出“转
速”信号,或佩戴心跳感应带发出“心
率”信号)。
3. 同时按下两个 Scroll(滚动)按钮 4
PAIR?(进行配对?)
4. 按住 Set(设置)按钮 4 PAIR...(配
对…) 4 请参阅上表中针对 Link
Link Team 的操作
3.
当您停止骑行(或卸下 Link Team 心
跳感应带)时,感应器将不再发出信
号。而计算机在找不到信号的情况下会
搜索信号。
搜索持续 5 分钟后,计算机将与感应器
断开连接,停止搜索并进入 Standby(待
机)模式。由于搜索也会耗费电池电量,
因此这样可以节省电池电量。计算机处
于不活动状态 20 分钟后会进入 Sleep(
休眠)模式。
如果您需要计算机从 Standby(待机)
或 Sleep(休眠)模式启动并接受数据,
则必须在计算机与每个感应器之间建立
连接。您可以
从休眠模式
1. 使感应器发出信号(在感应器有效范围
内转动车轮、蹬动曲柄和/或佩戴心跳
2. 按下任意按钮。
计算机会自动连接到每个感应器。这一
过程可能需要几秒钟的时间。如果计算机
无法找到信号,会在 20 秒钟后按照以下
顺序与下一感应器建立连接:速度感应
器、转速感应器、心率感应器。
如果计算机无法连接到任何感应器,屏
幕将显示“- -”。请按照“从待机模式建
立连接”的步骤进行操作,或参阅“故
从待机模式
1. 使感应器发出信号(在感应器有效范围
内转动车轮、蹬动曲柄和/或佩戴心跳
感应器)。
2. 按住 Set(设置)和 Mode(模式)按钮
4 “0”闪烁 4 “0”显示但不闪烁
4 会出现数值。
3. 松开按钮。
如果显示“ ---”,请检查计算机与感
应器之间的距离以及感应器与磁体之间的
距离。如果仍然无法连接计算机,请按照
对计算机进行配对设置的步骤操作
4. 开始骑行:
您的计算机可以记录两组数据:一组是
自安装之日起至当前的累计数据,另一
种是自上次重新启动至当前的“行程”数
据(心率数据是分别设置的,具体请参
阅“心率”部分):
ODOMETER TRP(里程表行程)
SPEED AVG, MAX(平均速度,最
快速度)
CADENCE AVG, MAX(平均转速,
最大转速)
CLOCK (Ride Time)(时钟,骑行
时间)
重新启动(将行程数据归零)
1. 反复按下 Mode (模式)按钮,直到出
现 CLOCK(时钟)。
2. 反复按下 Scroll(滚动)按钮,直到出
现 Ride Time(骑行时间)。
3. 按住 Set(设置)按钮和 Mode(模
式)按钮。
“骑行时间”设置读数为“00:00.00”,指
示行程设置已经归零。
4. 松开按
选择车轮
计算机可以选择两种不同的车轮尺寸数
据。请参阅“功能用法 - 速度”部分。
您可以通过这些指导学会如何更换到其
他车轮尺寸。
1. 反复按下 Mode(模式)按钮,直到出
现 ODOMETER(里程表)。
2. 按下左右 Scroll(滚动)按钮 4
轮图标将
功能
速度
查看速
屏幕上始终显示自行车当前的速度。
1. 反复按下 Mode(模式)或 Set(设置)按钮选
择 SPEED(速度)。
2. 反复按下 Scroll(滚动)按钮,直到出现
AVG和 MAX。
- AVG - 平均速度
- 感速器会指示当前速度是高于还是低于
平均速度
- MAX- 最快
重设 AVG 和 MAX 4 0
按住 Mode(模式)和 Set(设置)按钮 4
重设为“0.00”。
设置车轮尺寸 1 和车轮尺寸 2
1. 反复按下 Mode(模式)或 Set(设置)按钮选
择 SPEED(速度)。
2. 按住 Set(设置)按钮 4 出现“车轮”图
标。
3. 反复按下 Set(设置)按钮 4 出现“车轮
1”或“车轮 2”。
4. 按下 Scroll(滚动)按钮进行选择。
5. 反复按下 Scroll(滚动)按钮,根据自
车轮尺 自定义车
6. 按下 Set(
设置)按钮进
行选择。
7. 按下
Mode(
模式)按
4 出现
Speed(速
度)屏幕。
6. 确定车轮周长 (F8)
7. 反复按下 Scroll(
滚动)按钮选择
4 位数字。
8. 按住 Set(设置)
按钮 4 第一位
数字闪烁
9. 反复按下 Scroll(
滚动)按钮选
择数值
10. 按下 Set(设
置)按钮进行选
4 下一位数
字将闪烁
11. 重复步骤 9 和
10,对其他各位
数字进行设置
12. 按下 Mode(模
式)按钮 4
现 SPD(速度)
屏幕
要对其他车轮尺寸进行设置,请重复以上步
骤,但请在步骤 3 中选择其
时钟
查看时
1. 反复按下 Mode(模式)或 Set(设置)按钮,
选择 CLOCK(时钟)。
2. 反复按下 Scroll(滚动)按钮,选择 Clock(
时钟)(00:00P) 或 Ride Time(骑行时间)
(00:00:00)。
设置
1. 反复按下 Mode(模式)或 Set(设置)按钮,
选择 CLOCK(时钟)。
2. 按下 Set(设置)按钮 4 12(时制)将
闪烁。
3. 反复按下 Scroll(滚动)按钮选择 12 24。
4. 按下 Set(设置)按钮进行选择 4 Hour(小
时)会闪烁(可选 A 或 P)
5. 反复按下 Scroll(滚动)按钮选择小时。
6. 按下 Set(设置)按钮进行选择 4 Minutes(
分钟)会闪烁。
7. 反复按下 Scroll(滚动)按钮选择分钟。
8. 按下 Set(设置)按钮进行选择 4 出现
Clock(时钟)屏幕。
里程表
查看距
1. 反复按下 Mode(模式)或 Set(设置)按钮,
选择 ODOMETER(里程表)。
2. 反复按下 Scroll(滚动)按钮,直到出现
TRP(行程)和 TTL(累计行程)。
设置里
1. 反复按下 Mode(模式)或 Set(设置)按钮,
选择 ODOMETER(里程表)。
2. 反复按下 Scroll(滚动)按钮,直到出现
TTL(累计行程)。
3. 按住 Set(设置)按钮 4 第一位数字闪烁。
4. 反复按下 Scroll(滚动)按钮选择需要的
数字。
5. 按下 Set(设置)按钮进行选择 4 下一位
数字将闪烁。
6. 重复步骤 4 和 5,对各位数字进行设置 4
出现 TTL 屏幕。
单位和度量制
设置 Mph/Kph 和 F°/C°
1. 反复按下 Mode(模式)或 Set(设置)按钮,
选择 ODOMETER(里程表)。
2. 反复按下 Scroll(滚动)按钮选择 TRP(
行程)。
3. 按住 Set(设置)按钮__MPH 闪烁。
4. 反复按下 Scroll(滚动)按钮选择 KMH
MPH。
5. 按下 Set(设置)按钮进行选择 4
烁。
6. 反复按下 Scroll(滚动)按钮选择 F°
C°,然后根据计算机型号执行第 7 步操作
LINK LINK TEAM
7. 按下
Set(设
置)按钮
进行选
4
现 TRP(
行程)屏
幕。
7. 按下 Set(设置)按
钮进行选择 4
现 Cad(转速),
同时其 OFF(关
闭)或 ON(开
启)选项闪烁。
8. 反复按下 Scroll(
滚动)按钮选择
OFF(关闭)或
ON(开启)。
9. 按下 Set(设置)按
钮进行选择 4
现 Hr(心率),同
时其 OFF(关闭)
或 ON(开启)选
项闪烁。
10. 反复按下 Scroll(
滚动)按钮选择
OFF(关闭)或
ON(开启)。
11. 按下 Set(设置)
按钮进行选择 4
出现 TRP(行程)
屏幕。
仅限 Link Team
Link Team 计算机可以显示“转速”(CAd)
或“心率”(Hr)。要使用这些功能中的一项或全
部,您必须将该功能设置为 ON(开启)(请参
见上面的“单位和度量制”)。
如果将功能设置为 OFF(关闭),则计算机将
不会尝试与相应的感应器“配对”或“连接”。
转速
要使用此功能,必须将“转速”功能设置为
ON(开启)(请参见上面的
查看转
1. 反复按下 Mode(模式)按钮,直到出现
Cadence(转速)。
2. 反复按下 Scroll(滚动)按钮,直到出现
CUR(当前转速)、AVG(平均转速)或
MAX(最大转速)。
AVG 和 MAX 重置为
1. 反复按下 Mode(模式)按钮,直到出现
Cadence(转速)。
2. 按住 Mode(模式)和 Set(设置)按钮 4
重设为“000”。
心率
要使用此功能,请从经销商处购买心跳感应带
选件。另外,您还必须将“心率”功能设置为
ON(开启)(请参见上面的
查看心率
1. 反复按下 Mode(模式)或 Set(设置)按钮,
直到出现 Heart Rate(心率)。
2. 反复按下 Scroll(滚动)按钮,直到出现
CUR(当前心率)、AVG(平均心率)或
ZONE(区段)。
AVG 和 MAX 重置为
1. 反复按下 Mode(模式)按钮,直到出现
HEART RATE(心率)。
2. 按住 Mode(模式)和 Set(设置)按钮 4
重设为“000”。
查看区段
1. 反复按下 Mode(模式)按钮,直到出现
HEART RATE(心率)。
2. 反复按下 Scroll(滚动)按钮,直到出现
ZONE(区段)。
出现位于区段的心率的时间。
出现超出区段的心率的时间。
出现低于区段
设置 ZONE(区段)
1. 反复按下 Mode(模式)按钮,直到出现
HEART RATE(心率)。
2. 按住 Set(设置)按钮 4 出现 SET ZONE(
设置区段) 4 区段上限的第一位数字闪烁
3. 反复按下 Scroll(滚动)更改数字
4. 按下 Set(设置)按钮进行选择 4 第二位
数字闪烁。
5. 反复按下“Scroll”(滚动)更改数字
6. 按下 Set(设置)按钮进行选择 4 第三位
数字闪烁。
7. 按下 Set(设置)按钮进行选择 4 区段 4
下限数字闪烁。
8. 重复步骤 3-7 选择下限 4 出现 4 Zone(
区段)
其他信息
将计算机从
用力向后按计算机(不是底座)即可 (F3)。
故障
计算机处于运输模式
电池损坏,或安装不正
确。重新安装状态良好的
电池即可。
数据 磁体未对准或相距太
远。请重新调整磁体与感
应器的安
电池电量不足。
无法
显示当
前速
磁体未对准或相距太
远。请重新调整磁铁与感
应器的安
速度
读数
不正
确。.
车轮尺寸不正确。请重置
感应器不能从磁体正确
读数。请重新调整磁体与
感应器的
无法
显示转
感应器不能从磁体正确读
数。请重新调整磁体与感
应器的安装位置。
由于计算机不在底座上,
因此计算机与底座之间的
触点未接触
无法
显示心
心跳感应带电池电量
心跳感应带未接触皮肤。
请沾湿感应带并重新贴.
对“错
误”
确保计算机和感应器之间
的距离不超过 3英尺 (1 M)
检查感应
电池电
如果计算机信息出现紊乱,可能是电池电量不
足造成的。请在计算机出现故障时及时更换电
池,或每隔 6 个月更换一次。购买新电池时,最
好带上旧电池。
- CR2032,锂电池,3 V
卸下电池后,计算机会自动将所有功能的值重
置为零。您可以在安装新电池后手动设置所有功
能的值,但是在卸下电池前请务必记
更换
1. 将计算机从底座拆除。
2. 找到电池盖。
3. 逆时针方向旋转四分之一圈 (F5)。
4. 撬起电池盖,露出电池。
小心不要遗失 O 形的橡胶密封圈。
5. 取下旧电池。
6. 插入带有“十字型”标记的新电池,十字标记
朝上(图 F6)。
7. 将电池盖(和 O 形密封圈)盖回,然后顺时
有限质量保证:
特莱克自行车有限公司保证出厂的每台Incite电
脑没有工艺和材料缺陷。
本质量保证适用于特莱克6i、8i、9i、11i、
ACH和ACH Digital型Incite电脑,为期两年,自
销售之日开始计算。
但不适用于一般的磨损和撕扯,包括电池
寿命。
-
- 装配不当。
- 未按部件或附件的初始用途安装,或与
销售的元部件不兼容。
- 因事故、使用不当、滥用或疏忽导致的
损伤或故障。
用户私自改装产品的元件或部件的,本保证
将全部无效。
本保证只适用于有缺陷部件的修理或更换,只
是一种质量保证的补救措施。 本保证自产品购买
日开始生效,只适用于最初的买主,不得转让。
特莱克不对偶发损害或间接损害承担责任。 有些
州不允许厂家免于承担偶发损害或间接损害的责
任,因此上述免责声明可能不适合您。
本保证项下的索赔应由经授权的经销商提出。
提出索赔时必须提供购买凭证。
本保证让消费者享有某些合法权利,此类权
利可能因地而异。 本保证不妨碍消费者享有的
法定权利。
4

Hulp nodig? Stel uw vraag in het forum

Spelregels

Misbruik melden

Gebruikershandleiding.com neemt misbruik van zijn services uitermate serieus. U kunt hieronder aangeven waarom deze vraag ongepast is. Wij controleren de vraag en zonodig wordt deze verwijderd.

Product:

Bijvoorbeeld antisemitische inhoud, racistische inhoud, of materiaal dat gewelddadige fysieke handelingen tot gevolg kan hebben.

Bijvoorbeeld een creditcardnummer, een persoonlijk identificatienummer, of een geheim adres. E-mailadressen en volledige namen worden niet als privégegevens beschouwd.

Spelregels forum

Om tot zinvolle vragen te komen hanteren wij de volgende spelregels:

Belangrijk! Als er een antwoord wordt gegeven op uw vraag, dan is het voor de gever van het antwoord nuttig om te weten als u er wel (of niet) mee geholpen bent! Wij vragen u dus ook te reageren op een antwoord.

Belangrijk! Antwoorden worden ook per e-mail naar abonnees gestuurd. Laat uw emailadres achter op deze site, zodat u op de hoogte blijft. U krijgt dan ook andere vragen en antwoorden te zien.

Abonneren

Abonneer u voor het ontvangen van emails voor uw Trek Incite ACH Alpine bij:


U ontvangt een email met instructies om u voor één of beide opties in te schrijven.


Ontvang uw handleiding per email

Vul uw emailadres in en ontvang de handleiding van Trek Incite ACH Alpine in de taal/talen: Nederlands, Duits, Engels, Frans, Italiaans, Portugees, Spaans als bijlage per email.

De handleiding is 2 mb groot.

 

U ontvangt de handleiding per email binnen enkele minuten. Als u geen email heeft ontvangen, dan heeft u waarschijnlijk een verkeerd emailadres ingevuld of is uw mailbox te vol. Daarnaast kan het zijn dat uw internetprovider een maximum heeft aan de grootte per email. Omdat hier een handleiding wordt meegestuurd, kan het voorkomen dat de email groter is dan toegestaan bij uw provider.

Uw handleiding is per email verstuurd. Controleer uw email

Als u niet binnen een kwartier uw email met handleiding ontvangen heeft, kan het zijn dat u een verkeerd emailadres heeft ingevuld of dat uw emailprovider een maximum grootte per email heeft ingesteld die kleiner is dan de grootte van de handleiding.

Er is een email naar u verstuurd om uw inschrijving definitief te maken.

Controleer uw email en volg de aanwijzingen op om uw inschrijving definitief te maken

U heeft geen emailadres opgegeven

Als u de handleiding per email wilt ontvangen, vul dan een geldig emailadres in.

Uw vraag is op deze pagina toegevoegd

Wilt u een email ontvangen bij een antwoord en/of nieuwe vragen? Vul dan hier uw emailadres in.



Info